ブライト企業認定募集について

ブライト企業認定募集について

おはようございます。

プロセスコアの山下です。

 

 

サッカーワールドカップいよいよ開催

しましたね。

 

 

初戦、日本チームは、コロンビアに大金星、

決勝トーナメント進出の可能性がぐっと

上がってきました。

24日第2戦のセネガル戦も楽しみです。(^^)

 

 

今回のメールマガジンは、次の2つのテーマのご紹介です。

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

1. 新卒採用等の企業PRにつながるブライト企業認定の募集について

2. 企業組織内の「ルール」や「考え方」を浸透させる上での参考書籍紹介

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

 

では、1つ目のテーマについて

 

ご存知の方も多いと思いますが、一定の労働条件や環境整備が

整っているとして熊本県が認定した企業に対して「ブライト企業」

という認定を与える制度のご紹介です。

(応募期間締切り期限が迫っておりますのでご紹介させて

頂きます。)

 

 

新聞、雑誌、認定企業を紹介する専用ガイドブック、県庁

ホームページへの掲載 されますので、求職者や学校からの

認知度を向上させたり、

 

 

ブライト企業のみを集めた合同PRイベントに参加できたり、

学校進路指導教員と認定企業との情報交換に参加することが

でき、実際に認定を取られた企業様からも、

新卒者採用に関して、認定を取られていない企業よりも一歩

リードしたかたちで求人採用活動ができるメリットがあるとの

声をお聞きしています。

 

 

応募要件は下記のとおりです。

 

 

1.正社員の採用に関する権限がある事業所を熊本県内に

 有する法人、個人事業主又は企業組合で、雇用保険及び

 社会保険への加入義務があり、就業規則を整備していること

 

 

2.以下の全てに該当すること

 

・過去3年間における正社員の年間平均離職率が、業種平均の

 離職率よりも低いこと。

 (弊所で、社員の方々の入退社のデータ管理をさせて頂いている

  企業様については、上記基準をクリアしているか確認させて

  頂きます。)

 

・今後(3年以内)に1人以上の正社員の採用予定があること。

 

・直近3年間において、学生、生徒等のインターシップや

 職場体験の受入等の実績があること。

 

・ 直近2期の決算の営業利益が黒字であること、

 又は、直近の売上が前期より増加していること。

 ※ 平成28年熊本地震以降の決算において、

 地震が直接の原因となって生じた決算営業利益の赤字、

 売上の減少がある場合は、当該決算期の前2期を対象とする。

 

・過去3年の間に法人等の都合による解雇を行っていない。

 

・ 過去3年の間に労働行政に係る司法処分を受けていない。

 

・ 現在、違法な時間外労働や賃金不払(残業代含む)を

 行っていない。

 

・ 労働保険、社会保険及び県税の滞納がない。

 

・ その他、公序良俗に反する行為及び過去に

 重大なコンプライアンス違反を行っていない、または

 それらに関連して係争中ではない。ただし、処分が終了し、

 社会的信頼を得られた企業は除く。

 

 

3.労働者の過半数を代表する者から応募及び

応募書に記載の内容に対する同意を得ていること

(労働者の過半数で組織する労働組合がある場合は、

労働組合の代表者からの同意でもよい)。

 

 

ブライト企業募集案内や募集要項は下記ページから

ダウンロードできます。

↓↓

https://furusato-shigotonet.jp/site_bright_companies/newsdetail/mid_id:77/id:415

 

 

現在認定を受けられている企業一覧は下記ページから確認

できます。

↓↓

https://furusato-shigotonet.jp/site_bright_companies/brightcom_list/all:1

 

 

募集期間は、6/4~7/13までとなっております。

是非、条件を満たす可能性のある企業様や今後認定を

受けること検討されている企業様は、詳細を確認される

ことをお勧めします。

 

 

次に、

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

  企業組織内の「ルール」や「考え方」を浸透させる上での

  参考書籍を紹介させて頂きます。

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

 

組織が大きくなってくると、企業経営者の考えや理念に沿った

姿勢や考え方が浸透しづらくなってきます。

 

企業内のルール違反の行動が見られることが多くなったり・・

 

経営者が求める仕事の水準に満たない人が増えてきたり・・

 

企業の問題や状況を他人事のように考える人が増えてきたりと

 

そもそもこのような問題は何故起こるでしょうか?

ご紹介する書籍には、以下のようなことが要因の1つだと

書かれてあります。

 

↓↓

人は「独自のルール」を持っています。これまでの

人生経験の中で、異なる環境に身を置いてきた個人が、

「独自の常識」、「判断基準」、独自の「普通はこうする」

を持っています。

 

よって組織内において具体的に規定された「ルール」や

「マニュアル」、「基準」といったものがないと、

人それぞれの「常識」として認識しているとおりの

判断や行動、態度を取るので

「なんでそんなことするの?」といったやりとりが

頻繁に起こなわれ、組織内でのルールの答え合わせに

膨大な時間を取られることになると・・・

 

では、企業組織内で、具体的にどのようなことについて

「ルール」や「マニュアル」、「基準」が必要なのか?

 

どのような点に企業経営者や管理職の方は気をつければ、

社員の方々に企業組織内の「共通のルール」や「価値観」

「常識」を持ってもらうことができるのか?その解決の

ヒントが見つかる書籍です。

 

職場内での、個々人の常識のズレや答え合わせによる

コミュニケーションロスを減らし、

生産性をもっと高めたいという考えのある方にお勧めです。

 

是非、ご一読ください。

関心のある方は、是非下記リンクをクリックしてご確認ください。

(※注 決してアマゾン贔屓をしているわけではなく、書籍の

イメージ・概要紹介です。)

   「伸びる会社はこれをやらない」著書 安藤 広大

↓↓

https://www.amazon.co.jp/%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%81%93%E3%82%8C%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%AE%89%E8%97%A4-%E5%BA%83%E5%A4%A7/dp/4799105868

 

今回のコラムをお読み頂き、ありがとうございました。