仕事の割り振りのポイントいろいろ~熊本 社会保険労務士

仕事の割り振りのポイントいろいろ~熊本 社会保険労務士

(8月9日配信のメールマガジンの一部です。)

 

最近クライアントの経営者の方々とお話を

していると

 

「仕事が進まない!」

「時間がなかなか確保できない!!」

 

という声をよくお聞きします。

 

おそらく、お客様が言っている自分の「仕事」

というのは、0から1を生みだすような創造的な

仕事、新しい商品やサービスを生み出す、顧客を

作る、仕組みを構築するといった社長が取り組

まなければいけない仕事を指しているかと

思います。

 

 

当然その為には思考を繰り返し、行動する時間を

確保する必要があると思うのですが

 

 

自分にとっても一つの課題でもありましたので

 

 

時間を確保する方法はたくさんあると

思うのですが、まずは社員への仕事の割り振りを

どのように工夫されているか何人かの経営者の方に

お尋ねしてみました。

 

 

答えは皆様それぞれで・・

 

 

自分のやるべきこと、社員のする仕事

を明確に分けて、社員のする仕事には関しては

緊急の際や社員が相談に来たり、本当に困って

いるような際にしか口を出さないようにしている。

心配でも手を出さない。鉄のルールを引く!!

 

社員自身に考えさせた方が結果的に本人も

成長するから

 

というアドバイスもあれば・・・

 

 

急がば回れで教育に時間をかける。最初は余計時間が

取られるかもしれないが後々自分が楽になるので

教育に時間を投資する。

 

といった意見や

 

 

教育ができる人間を育てると楽だから教育できる

人間をまずは育てる

 

 

そして

 

繰り返し教える手間を省く為にマニュアル化できるもの

は書面に落とし込んでマニュアル化する

 

 等・・・

 

おそらく、100人の方に聞けば100通りの

答えが出て、企業の状況や人によって対応も

変わるテーマだと感じました。

 

 

ただ、お話をお聞きして一貫してお尋ねした方々から

感じたことは、ごく当たり前のことかもしれませんが

 

目先の仕事にとらわれず

長期的視点に立って物事を考え、動いている

 

ということでした。

 

 

自分自身も現状を出来るだけ正確に把握して、

目先にとらわれず行動したいという思いを

強く持ちました。

 

 

メールをご覧になられている方で自分はこんな工夫や

取り組みをしている等ご意見・アドバイスがあれば

ぜひお聞かせください。

 

メールでもお会いした際でも遠慮なく一声お声掛頂けれ

ばと思います。

 

今回のメールマガジンは以上です。お読み頂きありが

とうございました。