昇給の際の面接のポイント

昇給の際の面接のポイント

新しい年度も近づきつつあり、社員の方の昇給を

検討されたり、有期契約社員の方の契約更新を行う

時期でもあります。

該当する社員の方に何を伝えるのか?少しずつ思案を

されている管理者の方も多いかと思います。

今回は、「昇給に際しての面接時」に社員の方に対して

何をしっかり伝えておかなければならないか?

下記にまとめてみました。

——————————————————————————–

「自分の給与はなぜ上がったのだろう?」

社員の方の立場からすると「なぜ昇給したのか?」

「企業から何を評価されたのか?」

とても気になる部分ではないかと思います。

私自身、学生を卒業して、会社勤めを始めて間もない頃は

人件費管理について考えも及ばず、年齢に応じて給与は

上がっていくものだと勝手に思い込んでいました。

また、過去の成果や実績が認められることで給与が上がるものだと

思っていました。

確かに昇給は、年齢の上昇に応じた生計費の保障

過去の成果に対する社員への「報償」といった意味合いも

ありますが、企業側の視点からみると、それに加えて、

さらなる「期待」や「要望」の意味が含まれています。

その「期待」や「要望」とは、具体的にどんなことか?

例えば、

 ・「今以上に仕事の質を高めてほしい。幅を広げてほしい。」

 ・「上司のサポートを受けず、独力でOOの仕事ができるように

 なってほしい。」

 ・「部下を指導する立場にたってほしい。」

 ・「売り上げ等の(数値目標)について

  今まで以上の成果をあげてほしい。」

 ・「一人で生産性を上げるだけでなく、

  部や課全体の生産性を上げてほしい。」

 ・「プロジェクトの中心メンバーで頑張ってもらいたい。」

等々社員各人によってそれぞれだと思います。

それをどれだけ明確に言葉で(できれば書面に落として)説明し、

コミットメント(確約)を取ることができるか?がとても重要になります。

 コミットメントをとることで、社員に対して、昇給は過去の成果に

  対してのみ行われるのではなく、さらなる「期待」や「要望」の意味が

  含まれていることを理解してもらい、

 O昇給した給与額を受け取る「権利」は、企業の期待や要望に応える

  「義務」を果たして得られるものだということを自覚してもらい、

 Oそして何より社員の方々の力を企業が望む方向へ一点に

  集中させることができるからです。

日々の業務に追われ、面接にゆっくり時間を割くことができない

管理者の方が多いかと思いますが、今一度立ち止まり、

「社員に何を期待するのか?

要望するのか?」紙に「書き出し」、「伝え」、

「コミットメントをとる」というプロセスを見直して頂ければと思います。