目を引くパートタイム求人広告

目を引くパートタイム求人広告

こんにちは。プロセスコアの山下です。

 

(※久しぶりのメールマガジンの配信となります。

しばらくお休みしており、申し訳ございません

でした。)

 

皆様、GW はいかがお過ごしでしょうか?

私は、休息、遊び、仕事それぞれの時間を均等に

過ごしたように思います。

 

GWの個人的な楽しみとして大学の

頃の仲の良かった友人達とボーリングをして

飲み会をするのが恒例になっています。

 

チーム制で3ゲームやって負けたチームが勝った

チームの食事代をご馳走するというルール

でしたが、敗けてしまい、悔しい思いを

しました。^^;

来年のリベンジが今から待ち遠しいです、、、

 

さて今回のメールマガジンは目を引く

パートタイマーの方の求人募集方法について

 

関心のある方は是非お読みください。

 

熊本労働局より先月28日に発表された

データによると県内の求人倍率は、1.40倍、

新規求人倍率にあたっては2.17倍と

1963年以来過去最高を記録したそうです。

 

主な要因は、震災の復興需要だと労働局は

分析していますが、全国平均をみても例年

右肩上がりに少しずつ求人倍率は上がって

きているので今後も厳しい状況が予想されます。

 

そこで今回は、パートタイマーの方の

求人募集についてちょっと他社と差をつける

工夫や見直しのポイントについて

まとめてみました。

 

今回ご紹介するポイントは、以下の5つです。

 

1.求人広告に「資格や経験」欄に

経験者優遇の言葉を入れていないか?

 

2.「勤務時間は相談に応じます。」の言葉を

入れ忘れていないか?

 

3.お子さんの授業参観等学校行事に

ついてはお休みが取れる等福利厚生面の

アピールを忘れない

 

4.求人を出しても3週間ぐらい経っても

反応がない場合は、職種や仕事内容等

条件面を見直してもう一度求人を出し直す

 

5.3~4時間の短時間勤務や在宅ワーカー

でもよければ、スパイスを求人広告に活用する

 

 

では1つ目、求人広告の「資格や経験」欄に

経験者優遇の言葉を入れていないか?ですが、、

 

求職者が多い市場環境なら経験者優遇の

文言を入れておくことで篩をかけれるので

問題はないのですが、現在は求職者より

求人数が多い状況下。できるだけ広く応募者を

募り、未経験者でも育てていく覚悟が必要です。

 

実際、求人を出しても反応がないという

ご相談を受けて給与額を変えずに、経験者優遇の

言葉を不問に変えるだけで反応が上がった事例が

あります。

 

また、仕事内容の専門性が高い仕事であれば

ある程、応募者は不安を感じがちです。

仕事内容の欄に、未経験者への指導する体制が

整っていることをアピールした方が良いでしょう。

 

社労士事務所の求人を例にあげると、

”  ”内の文章を追加しておいた方が良い

でしょう。

 

例・・・労働保険・社会保険関係の手続書類の

作成事務、給与計算業務、データ管理ソフト

への入力作業

 

“未経験者の方でも先輩社員がマンツーマンで

個別指導や対応を行います。また研修時間を月・

週◯時間取っています。“

 

といった内容です。

 

2つ目、「勤務時間は相談に応じます」の

言葉を入れ忘れていないか?

 

パートスタッフの方の多くが子育中等

何かしら時間の制約がある方になります。

 

個人個人仕事ができる時間帯は、

バラバラなので

「9時~15時」という表記よりも

「9時~16時の間で◯時間程度、

勤務時間は個別に相談に応じています。」と

書かれてあった方が時間の制約のある

応募者からすれば、応募をためらう

ハードルが一つ下がることになります。

 

3つ目、お子さんの授業参観等学校行事

についてもお休みが取れる等福利厚生面の

アピールを忘れない

 

企業の状況によっては保証しづらい条件かも

しれませんが求人広告のアピールとして、

できるだけPRした方が良い内容です。

 

何故ならパートタイマーの方の多くは、

仕事の時間以上に子育てやその他家庭の

事情を優先できる職場を希望しており、

その為にフルタイムではないパートタイムの

勤務を希望しているからです。

 

上記の記載のある求人とそうでない求人と

では、前記の求人に魅力を感じる人の割合が

圧倒的に多いと思います。

 

4つ目、ハローワークの求人を出しても

3週間ぐらい経っても反応がない場合は、

職種や仕事内容等条件面を見直してもう

一度求人を出し直す

 

これについては、パートタイムの求人に限ら

ないのですが、ハローワークの求人の検索

システムの設定上、新着の求人の方が

応募者の目に留まりやすいからです。

条件面の見直しをハローワークに依頼しても、

新着の求人とは見なされず、応募者の目には

日にちが経って他社の新着の求人が出るごとに

目に留まる確率は下がっていきます。

 

職種名を変えて、仕事内容の一部見直しを行い、

別の職種の方を募集するといったかたちで

新規に再度求人を出し直した方が応募者の目

には留まりやすくなります。

 

5つ目、3~4時間の短時間勤務や在宅

ワーカーでもよければ、スパイスに求人広告を

活用する

 

ご存知の方も多いと思いますが

フリーペーパーのスパイスは読者層の多くが

子育て中の主婦層です。

 

弊所で、テスト的に週5時間~15時間で

在宅ワークの求人広告を掲載したのですが、

1週間で120人以上の応募の電話がなり、

反応の高さにびっくりしました。

 

もし、午前9時~14時の範囲の3~4時間

でも助かるとか在宅ワークでも問題ないと

いう職種であれば、効果的な求人広告媒体で

はないかと思います。

 

以上、パートタイムの方の求人広告に

ついて他社とちょっと差をつける工夫と

見直しのポイントにご紹介させて頂きました。

 

仕事柄多くの求人広告の作成に携わって

いますが、応募がないと諦めず、外的な環境に

積極的に合わせていくこと、応募者の立場に

たった求人広告の工夫を行っていくことが

今後ますます重要になってくるかと思います。

 

今回ご紹介した内容が少しでも求人広告の

反応アップにつながれば幸いです。

 

今回のメールマガジンは以上です。

お読み頂き、ありがとうござました。