採用・組織づくりのお困りごとはございませんか?
✓ 応募が集まらない
✓ 面接、選考方法に自信がない
✓ 退職者が多い
✓ 人の育て方、フォローの仕方が分からない
✓ 給与や賞与の決め方が分からない
✓ 仕事が属人化している
なかなか人には聞けない採用や組織づくりのこと、一緒にじっくり考えてみませんか?
クライアント企業様限定です。
是非、ご活用頂き、お気軽にご相談ください。
日時:
11月9日 (木) 19:00~、20:00~
11月11日(土) 9:00~、10:00~
※相談対応時間は 30分~1時間程度
会場:プロセスコア所在地
または オンライン(zoom)
電話:096-342-4558
参加ご希望の方は、下記のフォームからお申し込みください。
お申込期限:2023/11/18 まで
こちらのフォームからお問合せください。
https://forms.gle/uy872gcUZFmkS2ha6
顧問契約企業様対象 「管理職向けハラスメント対策研修」
セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメント、
パワーハラスメント、職場のいじめ・嫌がらせ、、、
こうしたハラスメント行為は社員のみなさんが安心して就業する環境を害し、能力発揮を妨げることに繋がります。
昨今、ハラスメントを原因とした労使トラブルが増加しており、2022年4月に中小企業も対象となるパワハラ対策の義務化の法改正が行われました。
また、一方で管理職の方には現場のマネジメントを行う役割がありますがハラスメントとの指摘を恐れるあまり、本来行うべき指導を行わなくなればマネジメント機能不全に陥いる可能性もあります。
そこで、管理者のハラスメントに対する知識を深め、何が問題になるのかという認識を組織内で共有することが重要です。
この研修では、
■ 増加するハラスメント問題の現状
■ ハラスメントが引き起こす影響
■ グループワークでの事例研究
■ パワハラと申告を受けた場合の対応
について主に管理職の方々を対象に詳しくお伝えいたします。
社会保険労務士法人プロセスコア代表 山下謙治からお客様へメッセージ
今回ご提案案するハラスメント研修の講師は、各企業様の担当スタッフが務めさせて頂きます。講義だけでなく、具体的なハラスメントの事例を動画でご紹介し、ハラスメントの問題に対しての理解と対応方法を説明致します。
管理職だけでなく、一般社員の方も交えて受講頂ける内容ですので是非ご活用ください。
こちらのフォームからお問合せください。
https://forms.gle/uy872gcUZFmkS2ha6
コロナの影響から中小企業を守る為の支援策の一つ、「雇用調整助成金」の申請について以下のようなお悩みはありませんか?
(弊所でも多数の問い合わせがきており、顧問先以外の企業様についてはお断りしている状況です。)
自分で書いた申請書に不安を感じている経営者の方も多いのではないでしょうか?
このような状況下で、そんな皆様にお役に立つことができないか考えた結果、5/15と5/29に申請書の書き方についてオンラインセミナーを行います。
内容は、
実際に助成金申請はさまざまな試算が必要で、専用のエクセルシートの使用方法の説明と参加者の方へ無償提供も行います。
※ただし、セミナー後の個別相談対応に関しては顧問先企業様のみとさせて頂きます。
従業員を抱える企業様向けコロナ対策 雇用調整助成金申請書の書き方解説オンラインセミナー(TV会議システムzoomを利用)
※申し込みフォームに入力されたメールアドレスにオンラインセミナー用の会議のURLを開催日前日にお送りします。初めてTV会議システムを利用されて操作が不安な方は備考欄にその旨入力をお願いします。