思うこと

一時受付を中止となっていた、業務改善助成金ですが、

特例公債法案が通り、

本日より受付を再開したとの連絡が労働局から入りました。

簡単に説明すると、 最低賃金額が700円以下となっている県にある会社が、社内での最低賃金を4年以内に800円以上にすると、 助成金がもらえます。

助成の対象は、最低賃金を引き上げるために使った 費用です。

 

賃金制度の整備、就業規則の作成・改正、労働能 率の増進に資する設備・器具の導入、研修等このようなもので使った経費の半額、 最高100万円が助成されます。

 

イメージが湧きづらいかとも思いますので下記事例集をご参考にされてください。

http://nagasaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/nagasaki-roudoukyoku/saitin/201201/joseikin-12013006.pdf

 

主な要件として、

1.賃金引上げ計画の策定事業場内で最も低い時間給を4年以内に800円以上に引上げを立てる。

  1年当たりの賃金引上げ額は40円以上(就業規則等に規定)

2.引上げ後の賃金支払実績を出す。

3.業務改善の内容及び就業規則に対する労働者からの意見聴取を徴収する。

4.賃金引上げに資する業務改善を行い費用を支払う。 

 

という要件となります。詳細をお知りになりたい場合は、プロセスコアへぜひお問い合わせください。初回無料でご相談承っております。

  

久しぶりにブログを書いてみた。

 

先々週からか3人ほど同業者(社会保険労務士の方)と

お話させて頂く機会だったり、講演を伺う機会があった。

 

同世代の方だったり、10年以上の先輩の方だったり、、

 

昔は器が今より小さかったのだと思う。

 

素直に教えを乞うのが

ちょっと悔しい気持ちになったり、一応ライバルだし、

とか考えていたが・・・

 

最近とらわれることなく、次の質問をぶつけれる

ようになってきた。

「どうやってお客さん増やしてるんですか?」

「成功の要因は?」

 

めちゃくちゃ直球の質問だ。

けど変なプライドがあると意外と聞けそうで

聞けない質問。

 

多分器はすこしずつではあるが大きく

なってきていると思う。でかくなるぞ~!!

 

 

 

おはようございます。プロセスコアの山下です。

 

 

今回のメールマガジンのテーマは、創業や

支店開設の際によく利用される助成金がテーマです。

 

 

(な~んだ。自分は企業経営者じゃないし、起業

するつもりもないし、関係ないと思ったビジネ

スマンの方もいらっしゃるかもしれませんが

ぜひ目を通して頂きたい内容なので、お時間が

ある方はぜひお読みください。

 

以下より↓↓

 

 

助成金というのは、ご存知の方が多いと思うが、

企業の創業時や人の採用時等に一定の条件を

満たすと企業に対して国から助成されるお金の

ことだ。一番の特徴というか良い点は、融資と

違って返済が不要な点だ。

 

 

以前もこのメルマガで何回か紹介させて頂いた、

創業や設備投資、支店等の新規開設時に一定の

条件を満たした場合に支給される助成金、

地域再生中小企業創業助成金と地域雇用開発

助成金の2つの助成金を紹介したい。

 

 

地域雇用開発助成金は、失業者の多い地域で事業所を

設置したり、増設したり、設備投資し、それに伴い、

その地域に居住する失業者を雇用した場合に支給される助成金。

 

(概要は下記リンクをクリック)

↓↓

jyoseikingaiyou

(熊本県で失業者の多い地域に指定されているのは・・

下記リンクより確認できます。)

↓↓

shiteitiiki

 

●地方再生中小企業創業助成金は、地域再生事業

(国が定める、雇用失業情勢の改善の動きが弱い

地域において地域再生のための雇用創出効果が

高い重点産業分野に該当する事業

(熊本県の場合、食料品製造業、飲食料品

小売業、社会保険、社会福祉、介護事業)を行う

法人を設立又は個人事業を開業し、就職を

希望する者(65歳未満)を雇用保険の一般被保険者

として2人以上雇用した場合に、新規の創業に係る

経費及び労働者の雇入れについて助成されるもの。

 

概要は下記をクリック。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/b02-6.html

 

 

なぜこの2つの助成金をとりあげるかというと、

ここ1ヶ月で4,5件程問合せを頂いたが、その中で

もう少し相談が遅ければもらえなくなっていたかも

・・という、ちょっとヒヤヒヤしたケースが

あったからだ。

 

 

どういうことかというと、創業時の助成金は、

ほとんど事前に所定の計画書を、申請窓口の公的

機関に提出しておかなければならない。期限は

助成金の種類にもよるが、上記2つの助成金で

あれば、前者が土地や建物の工事の契約や備品

設備関係の購入前であったり、後者は法人や

個人事業の開業してから半年以内である。

 

 

その期限を守らなければ、助成金を受給する

為のその他の条件を満たしていてももらえなく

なる。

 

 

上記の2つの助成金は、ケースにも

よるが、百万単位から千万単位の金額が支給

される。額も決して少なくない。

 

 

絶対に条件を満たす方は利用された方がいい。

そして少しでも広告だったり、設備投資だったり、

融資の返済にあてて心に余裕をもたせて欲しい。

 

 

創業間もない時期。キャッシュがとても必要な

時期だと思う。通帳の預金残高を見てはため息を

吐いたり、胃が痛くなったり、そんな経験を

されてきた経営者の方も多いのではないだろうか?

(余程資金が豊富でない限り、創業1年目の

100万円と創業10年目の100万円とでは

価値が、重みが違うと思う。)

 

 

なので改めてお伝えしたい。(というかもっと

メルマガやセミナーとかで外部に発信していか

ないといけないと自分自身反省しているのだが・・)

 

 

別に企業の経営に携われている方だけではなく、

起業にあたっては、たくさんの取引業者の

方が創業される方の周りを囲み、支援をすること

になるのでこのメルマガを読んでいる

すべての方にお願いしたいことなのだが

 

 

 

もし、身近に起業を考えられている方がいれば

その人に、頭の中での構想段階でいいので、

専門家にとにかく相談してみるよう勧めてほしい。

(できればプロセスコアに相談してもらいたい・・

が、制度に詳しい、税理士事務所さんや経営コンサル

タントの方に相談するのもありだと思う。制度の

内容をよく把握されている方で、その上で親身に

なって相談にのってくれる人であれば間違いない。

 

 

そして「何か(利用できる助成金)ないですか?」

の一言を投げかけて欲しい。

 

 

その一言が「もう少し早ければもらえたのに・・」

という残念な結果を防ぐことになる。

 

 

=====================

最後に、今回このテーマを取り上げた理由は実は

もう一つあります。

 

 

先週、助成金の窓口となる、熊本労働局に足を運んだ

際に、担当官の方から話を伺ったのですが、地域

雇用開発助成金の指定地域となっている、山鹿・菊池

地域と阿蘇地域は、来年の4月末で一旦指定地域と

して解除されます。失業率の改善が進んでいなければ

そのまま5月以降も指定地域として延長される可能性

が高いのですが失業率が改善されているので更新され

ない可能性もあるそうです。

 

 

もし、申請を検討されている企業の方がいれば、来年の

4月末までに計画届と1回目の完了届の提出を終えて

おく必要がありますのでご注意を。

 

年明けから、いくつかの新年会や団体の

会合に参加しました。知っている人も

いるし、知らない人もいたし、振り返ると

あまり緊張せず、その場の雰囲気に溶け込み、

会話や名刺交換会を楽しむことができた

ような気がします。

 

 

自分もずいぶん落ち着いてきたな~。開業

当初は、知らない人に囲まれたらオタオタして、

名刺渡すのもずいぶん緊張したもんだが今は

ほとんど緊張しない。自分も堂々としてきた

もんだと思いましたが、ふとこれでいいんだ

ろうか?と頭をもたげる感覚がありました。

 

 

 

「これってただのマンネリじゃ?!」

 

 

 

そう、開業当初は、新しい人に会う=(イコール)

仕事に繋がるかも!繋げたい!という気持ちが

強く、いわゆるガッツいてました。当然今もその

気持ちはあるのですが、開業当初の頃のほうが良い

意味でも緊張感があったし、出会いの一つ

一つを大事にしていたような気がします。

一人ひとりの話にしっかり耳を傾けて

いたような気がします。

 

 

それが今は人を見て仕事に繋がる、繋がらない

といった変な打算を入れるようになってしま

い・・・

 

 

あ~最低だ~!!おまえいつからそんな

人間になった!

 

 

マンネリ化すると、本来見えてくる

はずの「人」や「仕事」の本質、必要な情報が入って

こなくなるような気がします。

相手を思いやる気持ちが欠けてくるような気がします。

 

 

「初心忘れるべからず!」

 

 

使い古された言葉ですがとても大切な言葉です。

(特に最近の私にとって痛いくらいに・・・)

 

 

いつも謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに!

久しぶりブログ更新したら反省文に(^_^;)

今年もやります!!一期一会拡大例会

「夢は実現する」という信念があなたの行動により力を与えてくれるならこの講演は絶対に聞くべきです!!MUST!!)

今回の講師は、植松電機 専務取締役 植松努氏 12月7日 19時~ 熊本県民交流館パレアにて

北海道の片田舎のわずか20名の会社が、ロケット開発というどこも真似出来ない大事業に取り組み、今では「NASAより近い町工場」と言われるまでになりました。

そのような事業の経験談を通じ「夢を持つことの大切さ」「可能性を奪わないことの大切さ」を話して頂きます。

 因みに私は今年植松氏の講演を全国の経営者数百人が集まる、「商業界ゼミナール」という勉強会で聞く機会がありましたが、

たくさんの講演家の中でもっとも感動を受け、印象に残った方でした。

受講するのに旅費も含めて12~3万円かかったのですが今回は、熊本で・・・しかも2,000円で・・・かなりお得です。(^^)

間違いなく素晴らしいインスピレーションをいただける良い話なので経営者の方も、お父さんも、お母さんも、子どもさんも是非、お知り合いの方にもお声掛けいただき、みんなで聴いて、みんなで成長しましょう!

・~・~・~・~・~・~・~・~


〓詳細〓

●日時:12月7日(水)

●場所:くまもと県民交流館パレア10階パレアホール 

●会費:2000円(なんと高校生以下の子供さんは無料

●スケジュール

18:30 受付開始

19:00 拡大例会開始

チケットの購入は、プロセスコアまで

096-341-0866までお電話ください。

問い合わせ増えてきておりますのでお申し込みは

お早めにお願いいたします。

 

 

今日はお昼から仕事の関係で、ある人が入院している

病院に行くことになった。

ちょうどその病院には私の知り合いが以前から入院している

病院だったのでお見舞いに伺った。

お二人とも障害を持っておられ、日常生活が

ままならない状態だ。

 

かなり前のことだが自分も体を悪くして、

入退院を繰り返した経験がある。

 

普段当たり前のようにできていることが

できない恥ずかしさ、歯がゆさ、くやしさは

普通の人よりも分かっているつもりだ。

 

病院から退院する時、外の空気を吸えること、

人と話ができること、

車に乗って景色が流れるのを見れる

ことがどんなに有り難く思ったことか

思い出し、胸が熱くなった。

 

自分の仕事は、お客様からたまに

先生と言われることもあって勘違い

しそうになるが、

 

人から相談を頂けること、

頼りにして頂けることが本当は

どれだけ貴重でありがたいことか?

 

他者が存在し、他者に貢献できるから

自身の存在を感じれること、

他者への感謝の気持ち、謙虚さ

 

それを忘れたら自分ではなくなると

思うので、いつも忘れないでおこうと思う。

 

 

 

今週もいろいろなことがあり、

いろいろな人に会い、たくさんの

気づきを頂いた。

その中でも一番の気づきは

 

自分は自分自身のことを

もっと好きになる必要がある

ということ。

なぜそう思ったかというと

「自分を好きになる」は

「自分を大事にする」にイコール

であり、

無意識に自分の時間や健康や仕事を

大事にする行動を取るようになると気づいたからだ。

 

そしてそれは、周りの人を尊重し、お客様を尊重し、

結果として良い仕事にといった具合に波及効果を

生む。

 

「人は自分以上に周りの人を愛することはできない。」

 

「自分はイケてる!」

「自分のこと大好き!」

「I like myself!」

 

鏡に写った自分に対して

繰り返しつぶやいてみよう!

 

見てる人がいたら

多分頭おかしいんじゃないの?とかキモイ!(・_・;)

て顔をされる可能性100%だが

それぐらい意識して高い自尊心をもって

いた方が絶対自分もHAPPYで周りの

人もHAPPYになれるはずだ。

 

そういうことで話は話は変わるが

土曜日に購入し、事務所に新たに加わった

観葉植物の紹介。

 

 

みずみずしい緑(^u^)

自分と自分の周りに良き空間を作ろう!!

 

 

以前、NHKで特別ドラマ番組として、放送

されていた、

「坂の上の雲」のDVDを借りて見ることに

最近滅法凝っている。シリーズで10本程

あり、結構長いが久しぶりにハマっている。

 

ご存知の方も多いと思うが、明治維新後、

欧米列強から「サルまね」と馬鹿にされても

追いつけ追い越せと懸命に頑張る日本人の姿、

日清、日露戦争で島国のちっぽけな国が

奇跡的にも勝利を勝ち取る、決して運ではなく、

そこに至るには、確実に日本人の勤勉さや努力が

あるということが描かれたものだが、

これがおもしろい。

もっと早く見とけばよかった。

というか自分も含め今の日本人これでいいのか?

と本当に考えさせられる。

 

そんなドラマの中で、とても印象に残っている

言葉がある。日露戦争時、連合艦隊総司令官を

務める、東郷平八郎が主人公の秋山真之に

発した言葉、

「指揮官が判断を下すのは一瞬。

ただ、もっとも良い判断を下すためには

何年、何十年と準備がかかろう。」

戦争では、指揮官の判断の一つで、兵士の生死が

簡単に左右される。それだけに、指揮官の判断は

重いものだし、考えぬかなければならないという

意味だが

現在にも通じるものがある。

自分の判断は、お客様の抱える問題にベストな回答か?

自分が事務所を経営する上で、選択する次の一手は

ベストな選択か?

自分の選択は自分だけでなく、自分の周りにいる大切な

人達に確実に影響を与えている。

常に勉強、研究して、準備を怠らず、その時々で

できるだけベストな選択をしたい。

歴史から学べることは多分にあるなと思う今日この頃です

今日はTUTAYAでこんなものを買いまいたよ~(^_^)v

左から

●RELAXING ORGEL

●ジブリ・コレクション(オルゴール系)

●元気がでるピアノジャズ編

どれも仕事しながらでも聴けるリラックス音楽CDです。

ずばり、癒し系ですね~(^_^)

 

日中の仕事では、お客様から、人事や労務関係の

問題やお悩みをお聞きし、急な質問や回答

を求められることも多く、

給与計算や急ぎの書類作成など、せかせかして

仕事を処理したり、

スタッフにもお願いしたりと(いつも感謝してますよ~(^_^))

楽しんで向き合うようにしていても

ストレスは多少なりともかかるものです。

 

そこで、音楽を聞いて少しでもストレスフリーに

なり、呼吸が浅くから深く、ゆったりした

気持ちで、できるだけ仕事をできれば、

自分にスタッフにも、という思いで購入しました。

何日か前にTUTAYAで借りて実験してたのですが

気のせいか観葉植物が元気になって成長

してきたような・・・(゜o゜;これほんとっす!

 

自分の感想だと仕事中はジャズ系いいっす!

音楽が気にならないし、むしろはかどるような

気がします。

 

「仕事中に音楽」合う合わない方が当然

いらっしゃるかと思いますが

試されたことがない方はぜひ一度お試しください。

気分セカセカ、カリカリが絶対今までより

少なくなり、無駄なエネルギーの消費が

確実に減りますよ。

 

このCDを聞いて今週もがんばろっかね~\(^o^)/