社内のパワハラ研修に最適な動画のご紹介

いつもお世話になっております。
プロセスコアの大久保です😛
今回は社内のパワハラ研修に
最適な動画のご紹介です。
パワハラ研修用動画の視聴とダウンロードはこちらから
http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/movie
パワーハラスメントの問題が
多くの企業で発生しています。
近年、ハラスメント問題は
メンタルヘルス不調と結びつき、
深刻化する傾向が強く見られますので、
その防止に向けた体制整備が
急務となっています。
その一環として社内で管理職向けなどの
研修を行う企業も増加しています。
研修用に活用できる動画を
厚生労働省が作成し、
ホームページでダウンロード
できるようにしています。
厚生労働省では、職場のパワーハラスメント問題の
予防・解決に向け、問題に関する様々な情報発信を
行なっていくため「あかるい職場応援団」という
ホームページを運営していますが、その中で、
以下の動画を提供しています。
ストリーミング配信ではなく、
ダウンロードできるようになっていますので、
パソコンやタブレットにダウンロードしておくことで
社内研修などで活用することができます。
内容もよくできていますので、是非ご利用ください。
その1「こんなとき、パワハラ注意!」
【1-1】成績不振社員への叱咤激励
【1-2】派遣社員に対する差別的な扱い
【1-3】先輩から後輩への無視・いじめ
その2「パワハラを受けるって、どんな気持ち?」
【2-1】悪い例①、悪い例②
その3「パワハラにならない叱り方」
【3-1】アウト!レベル
【3-2】セーフレベル
【3-3】上級レベル
その4「パワハラ発生!どうする相談対応」
【4-1】部下からパワハラ被害を相談された課長の対応
パワハラ研修用動画の視聴とダウンロードはこちらから
http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/movie
厚生労働省「あかるい職場応援団」のホームページでは
動画の公開以外にも、パワハラに関する裁判事例や
他社の取組み事例も掲載されており、参考になります。
普段から職場のコミュニケーションは
大事にしていきたいですね。
お読み頂きありがとうございます。