介護未経験者確保等助成金
1.概要
介護事業主の方が介護関係の未経験者※を、雇用保険の
一般被保険者(週30時間未満を除く)として雇い入れた場合で、
1年以上継続して雇用することが確実と認められる場合に
支給されます。
介護関係の未経験者とは?
1. 前職(介護関係以外)を離職して求職中の方
2. 年長フリーター(25歳以上40歳未満の方で
求人申し込み以前1年間に雇用保険の加入期間が
ない方=介護参入特定労働者といいます。)
3. 主婦の方
など、介護関係の資格を取得しているかどうかを問わず、
これまで介護関係の仕事にたずさわったことがない方が
対象です。(ただし、満65歳以上の方や新規学卒者は
除きます。)
2.支給額
助成対象となる労働者の数・・・対象労働者の雇入れ日において、
雇用保険被保険者の総数が200人未満の場合3人まで
200人以上300人未満の場合6人まで
以降100人増加するごとに3人ずつ加算し、
700人以上は20人まで(上限20人)
詳細については、下記アドレスからご確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/44.pdf