「目標設定」の重要性

「目標設定」の重要性

おはようございます。プロセスコアの山下です。

本年1回目のメールマガジンの配信となります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

それにしても最近の気温は暖かいですね。
昨日はこの時期とは思えないくらい薄着で過ごしたと思います。

暖かいのは過ごしやすく快適ではありますが、温暖化が進んでいると考えると楽観視できなくなります。

先日、ある方からの声掛けで、「温暖化問題」に関する勉強会に参加しました。

勉強会の中でのお聞きした話ですが、このまま温暖化が進めば、生態系の乱れや海面の上昇が進み、2050年には世界の人口の55%が生命の危機にみまわれ、20億人以上が水不足、10億人以上が難民化するという予測もあるそうです。

温暖化が進む要因の一つとして、インドや中国といった人口の多い国の急速な経済発展があり、世界的に温暖化対策に向けた、取り組みが急速に進んでいるそうです。

話をお聞きして、私達自身も「対岸の火事」ではなく、個人それぞれが温暖化問題に対する正しい知識を持ち、取り組みを進めていく必要があると思いました。
「自分事」として考えていきたいものですね。

それでは、今回のメールマガジンです。
トピックは、以下のテーマです。

==================

コラム「目標設定の重要性」について

=================

では、「目標設定の重要性について」

新年を迎えるにあたって、企業経営者の方は、今年1年をどのような1年にするのか?中長期計画を再検討し、今年度の方針を社員全体に伝達をされた方も多いのではないでしょうか?

会社全体の目標を掲げ、従業員の方に、この計画通り進めば、目標とする成長が望めるというロードマップを示せるかどうか?がとても重要となります。

そして、会社全体の目標を社員個々人にどこまで落とし込めるのかが重要になります。目標設定のポイントはいくつかありますが、重要な点を一つ上げるとすれば、「期限設定」です。

「いつまでに」という期限設定をすれば、その人の時間の使い方(配分、質、優先順位等)が変わります。

例えば、将来後継者を育てないといけない経営者の方がいて、後継者候補の方に漠然とただ、「ゆくゆくはあなたに会社の代表を譲りたいと考えている」と伝えるのと、

「今から早ければ3年後までに、会社の代表を譲ろうと考えているのでそのつもりで日頃の業務にあたってほしい」と伝えるのでは、目標とする期限までの時間の過ごし方が変わり、濃密になり、目標の達成如何に関わらず、(本人の意欲にもよりますが)成長をより強く促すことが出来ます。

また、目標や課題を個人個人に伝えることは、社員それぞれの成長や課題に対しての関心度の高さを示す機会ともいえます。

経営者及び管理職の皆様は、社員の方々個々に課題や目標設定を行えていますか?

ぜひ、時間を確保し、課題や目標設定を話し合う機会を設けて頂ければと思います。

今回のメールマガジンは以上です。

(最近のメールマガジン配信記事)
■「法改正情報と今後の流れ」について
(2019.12.24配信)
https://process-core.com/process-core/2019-12.html

■組織づくり課題発見セミナー開催します
(2019.12.15配信)
https://process-core.com/process-core/2019-12seminar.html

■「年次有給休暇5日 取得状況はいかがですか?」
(2019.11.29配信)
https://process-core.com/process-core/roumudokou2019-11.html